MENU
羽毛布団、羽毛布団リフォーム6/1より価格改定

Q:ウッドスプリングの上に今使っている敷布団は使えますか?

リラックス社のナチュールフレックスやヒュスラーネスト社のリフォーマエレメントなどのウッドスプリングの上に、今ご使用の敷布団をそのまま使いたいというお問い合わせがあります。

目次

ウッドスプリングはマットレスとの組合せで性能を発揮するので、推奨マットレスとの組合せが確実

RELAXナチュールフレックス・ウッドスプリング
ナチュールフレックス ウッドスプリング
ヒュスラーネスト リフォーマエレメント

大前提として、単独で効果を出しにくいとお考えください。敷寝具に要求される機能を実現するには、バランス良く組み合わせる必要があります。敷布団の種類によっては対応可能なものもありますし、特に横向き寝の場合には効果がでるものもあります。

基本的にはおすすめするマットレスとの組み合わせを推奨いたします。

ウッドスプリングはマットレスやその上に敷くベッドパッドの組み合わせのバランスで機能します。新たにご購入を検討なさる場合は推奨のマットレスがおすすめです。 これらのウッドスプリングにはラテックスマットレスを組み合わせることが推奨されています。既存のマットレスや敷き布団を使う場合はお問い合わせください

もめん綿の敷布団、3層タイプの敷布団は難しいです

ウッドスプリングはスラットと呼ばれる板が身体のカーブに沿って動きます。厚みがあまりない敷布団を使うと、板の動きが身体に感じられてしまいます。おすすめしません。どうしても使いたいという場合は、敷布団とウッドスプリングの間に、ボディードクターのドクターパッドのような数㎝のマットレスをかますことになりますが、ウッドスプリングの本来の目的からずれてしまうことが多いでしょう。

ムアツ・整圧などウレタン系の敷布団は使うことが可能です

厚さが8cm以上あるウレタン系のマットレス(ムアツふとん、整圧ふとん、Air、マニウィング等)は使うことができます。ウッドスプリングと組み合わせると効果的でしょう。ただし、ウレタンとスラット板の間でカビが生える可能性が増えますので、吸湿シートを併用ください。 また、この手のマットレスはメーカーがシーツを直接使うように指導していますが、汗の吸放湿を考えたときには、ビラベック社の羊毛ベッドパッドなどを上に使った方が快適で睡眠理論にもかないます。凹凸の効果がなくなるのでは、という心配もありますが、それ以上に使用感と寝心地がアップすることが多いので、合わせて検討してみてください。

エアーウィーブやエアリーなど網状立方体タイプの敷布団の場合

エアーウィーブは四季布団のような厚手のタイプは問題ありません。ただ3~4cm厚のパッドタイプ(エアウィーブやエアリーなどの一般的なタイプ)はやめておいた方がいいでしょう。四季布団の場合でも、3kgクラスの羊毛敷布団を上に敷いて組み合わせてください。 私どものオリジナルでも、3層構造の3レイヤーマットレスは問題なく使えますが、1層のAirPad2では薄すぎます。 マットレスの側素材によってはウッドスプリングと滑ってズレ易くなる場合があります。その場合はミルコットなど滑り止めシートの併用がおすすめです。

15cm以上のマットレスは、本来の効果が出にくくなります

15cm厚以上のマットレス(センベラやシュララフィア等)は使えなくはありませんが、マットレスの厚みがあるとウッドスプリングの寝姿勢の調整効果が限定的になります。

PLUSウッドスプリング

逆に、上図のセンベラのような一般的に出回っているウッドスプリングの場合は、15cm厚以上のマットレスが必要で、それ未満のマットレスや敷布団はおすすめできません。このようなベーシックタイプのウッドスプリングは両端だけで板を支えているので、12cm以下のあまり厚くないマットレスを使うとウッドスプリングに伝わり負荷がかかりすぎます。その結果ウッドスプリングの寿命が縮まるなどのリスクがあります。(もっともこのタイプのウッドスプリングは7年ぐらいが交換の目処です)

迷ったらメールでご相談、または 無料のWEB快眠カウンセリングを

メールinfo3@sleep-natura.jp にてご相談をお受けしております。 眠りのプロショップSawadaでは無料のWEB快眠カウンセリングのサービスを提供しています。寝具選びに迷ったら、まずはカウンセリングから

画像をクリックしてください

無料WEB快眠カウンセリングはこちら

眠りのプロショップSawadaではWEB上で無料の快眠カウンセリングを行なっています。お気軽にどうぞ。

無料WEB快眠カウンセリングのご案内

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次