本店・羽毛工房ダウンラボは7月より再生エネ100%電力を導入します

おことわり:当社では再生エネ100%電力を導入いたしましたが、昨今のエネルギー事情でアスエネが再生エネ100%電力の提供を休止いたしました。そのため現在では通常電力で営業しておりますが、本店社屋に太陽光パネルを設置しており、使用エネルギーとしてはカーボンオフセットゼロを実現しています。

再生エネ100%電力を導入します

眠りのプロショップSawadaは2021年7月より、アスエネ株式会社のEarth100-再生エネ100%の電力を導入します。

アスエネは、脱炭素経営ができる再生可能エネルギー調達支援サービスです。再エネ調達はもちろん、CDP認定パートナーがカーボンニュートラル達成に向けた支援を行います。

アスエネでんきは、ブロックチェーン技術により、再生エネの地産地消をめざしています。

すでに本店に43kWの太陽光発電設備と5kWの蓄電池を備えて、再生可能エネルギーの導入を積極的に行なってまいりました。

今回は低圧電力も再生エネに切り替えることにより、本社・羽毛工房ダウンラボの電力全てを再生エネ100%に切り替えます。夢匠庵も順次切り替えてまいります。

日本初-再生エネ100%で作る羽毛ふとん&リフォーム

従来羽毛ふとんは店内の羽毛工房ダウンラボにて、手づくりで製造する一方、羽毛ふとんの再生であるリフォームも店内で行なうことで、輸送にかかるCO2削減を行なうなどの取り組みを行なってまいりました。

今回の取り組みで羽毛ふとんも羽毛ふとんリフォームも再生エネ100%で行なうことができるようになりました。おそらく日本初と思われます。

SDG’sの実現をめざして、グリーン購入に取り組んできた眠りのプロショップSawada

当社は1998年より「長く使う、再利用する、生分解する」を目指して環境負荷を低減するためのグリーン購入の推進を行ない、2007年には第9回グリーン購入大賞中小企業部門で大賞を受賞。滋賀グリーン活動ネットワークの理事としてグリーン経済の推進を行なってまいりました。

快適な睡眠を研究する眠りのプロショップSawadaの快眠寝具研究室。寝具のグリーン購入を通して低炭素社会づくりに貢献しています。グリーン購入大賞受賞

今回再生エネ100%の電力を導入することで、さらに脱炭素社会を目指してまいります。

ねむりはかせの紹介

この記事は店主である「ねむりはかせ」が執筆しました。

快眠寝具の探求者。快適な睡眠を実現するための寝具を研究し実践をつづける通称「ねむりはかせ」で眠りのプロショップSawada店主。128年続く老舗寝具店の4代目。上級健康睡眠指導士等、睡眠の専門家でもあると同時に、寝具への深い造詣を持ち、独自の寝具づくりに取り組んでいる。

眠りのプロショップSawada(株式会社沢田商店)
本店・羽毛工房ダウンラボ
〒526-0052 滋賀県長浜市神前町9-11  TEL.0749-62-0057
お問合せ・ご質問は info3@sleep-natura.jp まで

予約制の快眠カウンセリング寝具専門店「夢匠庵」はこちら

 

シェアする

フォローする

トップへ戻る