
目次
厚みがあり、肩の出っ張ったところをうまく支える横向き寝用マットレス
パンテーラマットレスは、オランダのヨーロッパ随一といえるウレタンフォームメーカーが生み出すパンテーラフォームを使った三つ折りのマットレスです。

11cmと厚みがあり、スリットが深いキューブ状のブロックに分かれているため、肩が出っ張った部分をうまく支えることができます。全般的にふんわりした寝心地ですので、仰向け寝よりは横向き寝に向いています。

三つ折なので、パーツをローテーションすることで長く使えます。
シングルサイズ 100×195×11cm 88,000円(税込)
セミダブルサイズ 120×195×11cm 104,500円(税込)
ご使用になる場合は、汗の吸収発散と温度調節をするための羊毛ベッドパッドなどを必ず組み合わせてお使いください。
あわせて読みたい


Q:マットレスの上にベッドパッドが必要なのでしょうか?シーツだけや、汗取りパッドみたいなものでは…
こちらはベッドパッド テレビのCMなどでも多いのですが、マットレスの上にシーツをかけて、そのまま使って下さいといわんばかりの映像をしばしば見ます。実際にお客様と…
横向き寝 パンテーラとLUXFORT どちらがおすすめ?
横向き寝に向いたマットレスは、このパンテーラとLUXFORT(ラグフォート)の2種類があり、両方とも価格もほぼ同じです。どちらがおすすめでしょうか?
あわせて読みたい


LUXFORT ラグフォート・マットレス-横向き寝が楽な、ソフトな寝心地のマットレス
老舗のウレタンメーカーが作った、ラテックスの寝心地に近いマットレス LUXFORT(ラグフォート)は長年ウレタンフォームによるマットレスを作ってきた、ウレタン素材の…
毎日の上げ下ろしや片付けを考えるならLUXFORT ラグフォートマットレス
LUXFORTマットレスは、厚みの割には軽いので片づけるのが楽です。毎日上げ下ろしが必要だったりする環境であればラグフォートの方が楽です。
ベッドの上などで固定的に使うのであれば、密度の高いパンテーラマットレス
2つのマットレスの大きな違いは重量です。パンテーラのマットレスの方が密度が高く、しっかりしていて重量があります。密度が高いので、耐久性も良いのですが、その分重くなりますので、毎日上げ下ろしは少し厳しい重量です。ベッドの上に置くのであれば、片付けはあまり気にしないでいいので、パンテーラの方がいいでしょう。
ウレタンフォームはオランダ製、製造企画はポーランド
実際にウレタンメーカーに行ってきました。アムステルダムから数十分のところにあります。こちらは出荷前のマーブル状が特徴あるパンテーラフォームです。
