寝具の選び方– category –
-
寝具の選び方
店主おすすめ:羊毛・キャメルベッドパッド・敷布団
マットレスの上には羊毛かキャメルわたのベッドパッドや敷布団が必須 眠りのプロショップSawadaでは、快適な敷寝具のために、マットレスの上に羊毛やキャメルわたを使った敷布団やベッドパッドをおすすめしています。 マットレス単体では、吸放湿性が十分... -
寝具の選び方
【必読!】羽毛布団製造のプロがすすめる本当の羽毛布団の選び方
店内の羽毛工房ダウンラボで羽毛布団を作る店主 1988年に店内にいち早く羽毛製造機を置き、手づくりで羽毛布団を仕立てて6,000枚を超えました。リフォーム仕立てを入れると9000枚を超えています。 この40年間の取組は、試行錯誤の連続でした。その間日本の... -
寝具のメンテナンス
布団は3~5年毎の丸洗いクリーニングが必要です
布団は定期的に丸洗いすることで、清潔にそして長く使えるようになります 眠りのプロショップSawadaでは、布団の水洗いクリーニングを推奨しております。 布団に負担のかかりにくいアクアジェットクリーニングがおすすめです。 お近くの方は無料集配サービ... -
寝具の選び方
必読:自分に合うマットレスの選び方
自分に合うマットレスをどう選ぶのか 自分に合うマットレスはどう選ぶ 全ての人に合うマットレスはありません 男性・女性、暑がり・寒がり、体重やBMIの違い、腰痛持ち・・・人はそれぞれ多様です。1つのマットレスで全ての人に合う、なんてことはあり得ま... -
寝具のメンテナンス
特に寒い冬には、結露とカビに要注意
氷点下の温度が続いていますが、夜はかなり冷え込みます。この1~2月に注意して欲しいのがカビ。特にフローリングでは、よくよく気をつけないと直ぐにカビが生えます。 フローリングに敷きっぱなしの場合は、年中カビのリスクが発生します。 フローリング... -
寝具の選び方
冬を暖かく眠るための敷き毛布の選び方
寝具の保温では敷寝具の役割が重要です 寒いと直ぐに掛ふとんや掛け毛布に意識がいきます。しかし、特に畳やフローリングで使う場合は敷寝具からいかに熱を逃がさないかということが重要になってきます。もちろん、自分にあったマットレスや敷寝具を選ぶこ... -
寝具の選び方
快眠のためのベッドパッドの選び方について
間違いだらけのベッドパッドの選び方 私どもの無料の快眠カウンセリングでお問合せをいただくお客さまを見ていますと、本来の目的に合ったベッドパッドを使われていらっしゃらないケースが非常に多いのです。 1.マットレスの上にシーツだけを敷いて使う マ... -
寝具のメンテナンス
ビラベック社の羊毛ベッドパッド・羊毛敷布団を洗うには?
ビラベック社の羊毛布団は通常は家庭で洗えません 日本の羊毛布団の多くがウォッシャブル加工がなされています。ウォッシャブル加工はウール表面のスケールというウロコを薬品等で取り除くことで、洗っても縮まないようにする加工です。 よくあるウォッシ... -
マットレスについて記事一覧
Q:金属コイルのスプリングマットレスはダメなのでしょうか?
A:ダメなわけではありませんが、環境への負荷が課題です 眠りのプロショップSawadaは金属コイルを使ったベッドのマットレスを扱っておりませんし、おすすめしていません。可能な限りメタルフリー(金属を使わない)の寝具を提供することをミッションの1... -
マットレスについて記事一覧
マットレスがへたった場合の対策について
ヘタリのないマットレスはない 寝ているときに、最も荷重がかかるのはお尻です。実に体重の44%です。この荷重を7~8時間支えるマットレスですが、使って行くうちに、一番重さがかかる部分はどうしてもへたります。 経験的に変形量が多いマットレスほどへ... -
寝具のメンテナンス
毛布と毛玉や抜け毛について
毛布には使っているうちに毛玉になるものと、比較的ならないものがあります。毛玉にならなくても、抜け毛として床にたまったりすることがあります。毛玉はウールや綿、アクリルやポリエステルなど、毛布の素材によるものと、織り方や製造方法によっても出... -
羽毛について記事一覧
羽毛布団をリフォーム(仕立直し)する際の注意点
羽毛布団は10~12年に1度、リフォーム(仕立直し)をすることで、長く使うことができます。眠りのプロショップSawadaでは、羽毛工房に国内再興レベルの羽毛リフォーム設備を持ち、お客様の目の前で店主がリフォームを行っています。 ここでは、リフォーム...