夏に麻が涼しい理由は主に2つ
- 麻は熱伝導性が高く、熱を逃がしてこもらせないため
- 吸湿性に加え、発散性が良いので湿度を下げ、気化熱を奪うため
麻でも、比較的ソフトなリネン麻(亜麻)に比べると、シャリ感のあるラミー麻(苧麻)の方が涼しく感じます。地元滋賀県の伝統織物である近江ちぢみは、とりわけ涼しさが抜群です。
あわせて読みたい


暑い夏の夜は、近江ちぢみの麻が一番涼しい!
寝苦しい夏、涼しく快適に眠ることができる寝具は? 蒸し暑い夏の夜は、寝苦しくてなかなか寝られない―そんな経験ありませんか? 日本の夏が寝苦しいのは、湿度が高いか…
目次
おすすめ本麻クール掛ふとん

涼感あふれる近江縮みの麻(ラミー)生地やリネンの生地を側に使い、丸洗い可能な麻わたをキルティングした夏に最適なオリジナル掛ふとんです。
いままでの本麻掛ふとんは中わたが600~1200gあって、側生地を合わせると結構な重量でした。しかもさらにカバーが必要なものが多かったのです。これをそのまま丸洗いができて、中わたも260g~400gぐらいに抑えて軽く仕上げました。
地元滋賀の麻生地メーカーから生地を独自に調達し、加工も地元の加工場で行なっている地産地消型の本麻掛ふとんです。
あわせて読みたい


爽やかなオリジナル麻寝具 本麻掛ふとん
「リネンの極意 linen-meister.com」 リネン麻の専門サイトをオープンしました AK26 よろけ織りの近江ちぢみ生地 丸洗いできる、夏さわやかな本麻の掛ふとん 麻は涼…
おすすめ本麻クール敷パッド・枕パッド

近江ちぢみや、地厚のリネン麻生地を使い、麻わた100% つまりオール麻で作られた本麻クール敷パッド、本麻クール枕パッドは、市販のポリエステルわたが入って汗を吸収しない冷感敷パッドとは使用感が全く異なります。
当店オリジナル本麻クール敷パッドは、一般的に麻わたは120~400gが多いのに対し、600g以上と厚めに仕上げて汗をしっかり吸うことができるようにしています。
あわせて読みたい


爽やかなオリジナル麻寝具 両面麻生地の敷パッド・枕パッド編
「リネンの極意 linen-meister.com」リネンのサイトをオープンしました 両面とも麻100%、中わたは増量麻100%わた(300g/㎡) もちろん丸洗いできる、夏さわやかな当…
あわせて読みたい


爽やかな麻寝具 敷パッド・枕パッド編(既製アウトレット品)
麻生地メーカーから出るアウトレット製品をお買得価格で 高騰を続ける麻ですが、昨年度のシーズン終わりにメーカーで残ったアウトレットの在庫をお買得に仕入れて、今シ…