MENU

極上の眠りのための、理想の羽毛布団とは

羽毛工房ダウンラボ 1枚1枚丁寧に、手作り羽毛布団
目次

睡眠科学に基づいた、理想の羽毛布団とは

温度33℃湿度50%をキープし、軽くて身体に負担をかけずに、やさしく身体を包む羽毛布団を作るには次の3つが重要となります。

1.軽量で通気性の良い生地

2.身体にフィットするキルティングと適度な入れ目

3.絡みが強く、ホコリの少ない羽毛

意外や意外、羽毛の質は3番目ですが、1.と2.を実現するためには、非常に質の高い羽毛が必要となります。この3つはお互いが連携して、気持ちが良い羽毛布団となるのです。

羽毛ふとんの快適さは生地で決まる

軽量で通気性の高い綿100%生地が最適

軽量で通気性の高い生地を使うメリットは3つあります。

1.軽量だと羽毛を押さえないので、空気の量が増え、羽毛の充填量を少なくできる

2.軽量の生地は、含まれる湿気の量が少なく、暖まるのが早い

3.通気性の高い生地は、空気の循環が早く、すばやく湿度の調整がなされる

生地が軽いと羽毛を押さえませんから、空気をたっぷり含みます。同じ羽毛の量なら、よりふっくら仕上がります。逆に言えば、同じ厚みで仕上げる場合に羽毛の量を少なくでき、コストも下がります。

また、軽い生地は乾きやすく、暖まりやすい羽毛布団になります。

軽いため生地に含まれる水分が少なく、吸収しても発散されやすい=乾きやすいのです。厚手の生地は湿気を含むために、寝入り状態の時に生地を暖めるために身体の熱が奪われます。軽いと速暖性があるのです。

この2点だけだったら、昨今非常に多いポリエステル混の繊維でも成り立つのですが・・・創造してみてください。もし羽毛布団の側生地がビニールだったら・・・中にどれだけ素晴らしい羽毛を入れたとしても通気性のない生地では、羽毛の良さは生きてきません。

つまり羽毛自体が呼吸して、湿気を素早く吸ったり、放出したり、暖まった空気を囲い込んだり、という長所は生地の通気性があって、はじめて成り立ちます。

このことから、羽毛の良さを活かすには通気性の高い生地が必要ということです。ポリエステル混の生地は通気性が悪く、蒸れやすいという欠点があります。通気性が良いと快適であるというのは、羊毛ふとんでもニット生地の方が気持ちが良いのと同じ意味です。

日本では吹き止め加工ダウンプルーフが強く、通気性が悪い。ポリエステルはさらに悪く、蒸れやすい

一般的に羽毛布団の側生地は羽毛が吹き出さないように、ダウンプルーフという目つぶし加工が行われています。

通気度という、通気性を示す生地の性能値がありますが、平均的な日本の生地は通気度が1.3~1.5cc/s(ポリエステル混だと0.7~0.9cc/s)です。

羽毛布団の歴史が浅い日本では、羽毛の吹き出しをできるだけ押さえるために強めにダウンプルーフをかけてしまいます。

一方、ヨーロッパの生地だと4cc/s以上の物がが多いのです。羽毛は昔から使っている素材なので、少々の吹き出しはあまり気にされないことが多いようです。

また平織(バティスト)生地がほとんどなので、サテン(繻子)織りが多い日本に比べて平織の方が通気度を上げても、生地組成が安定しているため問題が少ないのです。

ノンダウンプルーフ生地はどうなのか

ダウンプルーフ生地は表面で水を弾きやすいために、ノンダウンプルーフ(ダウンプルーフ加工をかけない)生地が良いといわれてきました。

その一方でノンダウンプルーフ生地は重量が重たくなる、洗うと通気度が下がるという大きな問題点があるために、当店ではおすすめしていません。

理想のオリジナル羽毛ふとん生地SB100は軽く・通気性が良い

眠りのプロショップSawadaのオリジナル羽毛生地SB100は、国産で珍しい平織りです。100番手を平織りで85g/㎡とヨーロッパ産並の軽量(一般には115~140g/㎡が多い)生地であり、通気度3.6ccと日本の規格ぎりぎりまで通気性を上げた、理想的な生地です。

通気性が悪い生地の羽毛布団は蒸れやすい

昨今の羽毛布団にはポリエステル混の側生地が多く使われています。軽くてコストが安いのですが、通気度は0.7~0.9cc/sと、1cc/sを切るものがほとんど、つまり通気性が悪いのです。当然、空気の循環が十分に行われませんから、蒸れやすくなります。

これらのタイプは「丸洗い加工」「ウォッシャブル」と標記されることも多いのですが、洗える一方で通気性を抑えているので、あまりおすすめするものではありません。

通気性を上げるのなら、ホコリの少ない上質の羽毛が必要

飼育日数が少ない・飼育環境が悪い鳥からはホコリの多い低質な羽毛しか採れませんが、通気性の良い生地をつかうと、ゴミの吹き出しが多くなります。

逆にいえば、通気性の良い生地を使うには、ホコリの少ない上質な羽毛が必要となります。

ヨーロッパから輸入しているドイツWeidmann社のTE270(重量69g/㎡)やTE200(重量75g/㎡)は通気度が5~6cc/Sもあります。このクラスだと、絡みが強いアイダーダウンやステッキーダウン、マザーグースダウンなどの最高級羽毛が必要となります。

羽毛はダウンボールが大きくホコリが少ないものを

羽毛は何回もリフレッシュして新しい羽毛布団に仕立て直すこと(羽毛布団のリフォーム)により、30~50年使うことができます。

そのためには成熟して大きくなった羽毛、ダウンボールが必要です。

左は大手のインテリアショップのダウン90% 右は当店PWG93S 430dpのダウン93%羽毛

たとえば左側のような小さいダウンボールが小さい羽毛は、未成熟でゴミも多く、使っているうちに壊れていきます。リフォームしようとしても、元にもどりません。

一方、右側のポーランドグース(430dp)は当社の標準的な羽毛ですが、ダウンボールの大きさは5倍以上あり、非常にしっかりしています。これなら2回以上のリフォームに十分耐えうる品質です。

羽毛布団は長く使える素材なので、SDGs、持続可能な社会づくりのためにも、じっくりと育てた良質なものを長く使っていただきたいと考えます。

絡み合うアイダ―ダウンやステッキ―ダウンは保温性が高い

最高級の羽毛はアイスランド産のアイダーダックダウンです。羽毛と羽毛が絡みあい、温めた空気を逃がさないので、非常に保温性が高い羽毛です。ただ年間採れる量が少なく、価格も最高級となります。

上記のポーランド産ステッキ―ホワイトグースダウンは、アイダ―ダウンほどはありませんが、絡みが強く保温性の高い羽毛です。

これらの羽毛は、手選別によって得られるので、ゴミが少ない理想的な羽毛です。産出量も少ないため、毎年ドイツへ行くのも、限られた最高級のステッキーグースダウンを手に入れるためです。

身体にフィットして最適な厚みのためにはキルティングの選び方も重要

身体にフィットするキルティング

アイダーダウンやステッキーダウンの場合は、それほど嵩が出ませんので、今度は身体にフィットするキルティングが必要になります。そこで、一般的な4×5(20)マスではなく、5×6(30)マスの小さな羽毛布団に仕上げます。これによって、ほどよいバランスで身体にフィッティングすることができるのです。

down56
pop%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 羽毛の入れすぎは良くない

「この羽毛布団はふっくらと嵩があるので良い羽毛布団ですよ」とショップの店員さん。よくある話です。

実際に使った快適さを説明するより、ふっくらと暖かいですよ、と説明する方が楽なのです。店頭での他社製品との競争を勝ち抜くために、羽毛布団メーカーは羽毛の量を入れすぎる傾向があります。

ところが今日では、断熱性や気密度が高い部屋が増えています。つまり、羽毛を入れすぎてふっくら仕上げると確かに暖かいかもしれませんが、熱や湿気がこもりやすいので、昨今の高気密高断熱住宅には合わなくなります。

羽毛布団は使う地域の気候風土、住環境、個人の体質によって最適な羽毛の量を調整すべきなのです。

「増量中」という摩訶不思議な羽毛布団もあります。リフォームで何枚も羽毛布団を解体してきた立場からいいますと、増量羽毛布団とは、嵩のない質の低い羽毛を使うときのいわば「ごまかし」に近いといえましょう。

増量と書かれていなくても、例えば品質表示に羽毛の量が1.3kgと記載されているのに、実際に1.5kg入っていた・・・つまり羽毛の質が良くないので多めにいれてふっくらさせた・・・ということは、結構多いのです。

良い羽毛布団とは、ステッキーダウンのような保温力の高い羽毛を使い、羽毛の量を控えめにして、保温と通気性の両立ができたものといえましょう。

結論:高通気度&軽量の生地+ステッキーダウンがベスト。これを羽毛工房で一枚ずつ手作りします

眠りのプロショップSawadaはこれらの最高級の生地と羽毛を使って、お一人お一人の体質などに合わせて手作りしてお届けします

上質の羽毛はリフォームも楽々

ステッキーダウンのようにホコリが少ないと、リフォームした際に羽毛のロスが最低限で抑えられます。

一般的な羽毛布団をリフォームすると15~20%、場合によっては30%近くゴミとして羽毛の量が減りますが、カウフマン社のポメラニアンステッキーグースダウンの場合は過去の経験からいっても、5~10%しか減りません。実際に見ていても、羽毛の質の高さがはっきりとわかるのです。

羽毛布団リフォームの専用サイト

これらを実際の羽毛布団にすると、こうなります

TE270-PPST98
SB100-PST95N
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次