ハードマンズ(Herdmans)社アイリッシュリネンのラインアップ

アイリッシュリネンのラインアップ

眠りのプロショップSawadaが手がける、ハードマンズ(Herdmans)社アイリッシュリネン生地、およびハードマンズ社リネン生地を使ったオリジナルリネン麻製品を紹介します。

LI100 アイリッシュリネン100 リネンの最高峰


極細100番手の最高級リネン生地を使った眠りのプロショップSawadaオリジナルのカバー・シーツ・ピロケースです。風合いは抜群で極上の寝心地が得られます。

色は フラックス(生成色)、白に加え、シャンパンゴールド色で染めたものの3色です。本来のアイリッシュリネンは生成色がシャンパンゴールドだったと云われており、そのことにちなみ、淡いシャンパンゴールド色を用意しました。

フラックス(生成)とシャンパンゴールドは中国で製織、白は日本で製織したもので、仕上げは全て日本で行っています。

 

左上から順に 生成、白、シャンパンゴールド

品名サイズ価格(10%税込)
掛け布団カバーシングル 150×210cm55,000円
ボックスシーツシングル 100×200×23cm33,000円
ピロケース封筒式  45×90cm8,800円

Yahoo!ショッピングはこちら 楽天のショップはこちら

眠りのプロショップSawadaオリジナルの軽量で実にソフトなハードマンズのアイリッシュリネン100の生地です。リネン麻で100番手は非常に手に入りにくい糸で、それをさらに広幅生地で織り上げたもので、日本ではほとんど流通していない幻の生地といっていいでしょう。最高級の生地だけあって、ネップも少なく肌ざわりは抜群です。
70インチの生機から作っていますので、少し横幅方向が縮みが多めにでます。(といいましても白色についてはJIS-103法で収縮率は縦0.3%、横1.6%です)なお、シーツも作っておりますが、細番手のデリケートな素材ですので耐久性は期待なさらないでください。

なお「アイリッシュリネン」標記についてや、ハードマンズ(Herdmans)社については、こちらを参照願います。

眠りのプロショップSawadaではオリジナルのリネン麻を追求しています。最高級リネンとして知られるハードマンズ社に代表されるアイリッシュリネン。すでにアイルランドでは得ることができないリネン麻、巷に多いフレンチリネン、ベルギーリネン、リトアニアリネンとどう違うのか、真実にせまります。

LI80C アイリッシュリネン80 国内製織オリジナル CC加工

LI80Sと同じ生機です。ハードマンズ(Herdmans)の80番手の糸を使い、国内で製織した眠りのプロショップSawadaのオリジナル生地です。75インチ(190cm)と国内では最大巾の織機で製織し、仕上げ加工をして160cmにしていますので、縦横とも縮みの少ないリネン麻生地です。

当初は耐久性を優先して、ソフトにするためのCC加工(クールクラッシャブル加工)を行ないませんでしたが、しっかり作ったためか、アパレル向きの80番手生地に比べると、どうしても固さがあります。お客様からも「80番手には思えない」というご意見もいただいたため、400mの生地についてはCC加工を後加工としていたしました。これがLI80Cです。

色は 生成シャンブレー(経糸が白、緯糸が生成) と 白でLI80Sと同様です。

品名サイズ価格(10%税込)
掛け布団カバーシングル 150×210cm35,200円
ボックスシーツシングル 100×200×23cm27,500円
ピロケース封筒式  45×90cm5,500円

Yahoo!ショッピングはこちら 楽天のショップはこちら

LI80A アイリッシュリネン80 国内製織オリジナル

ハードマンズ(Herdmans)の80番手の糸を使い、国内で製織した眠りのプロショップSawadaのオリジナル生地です。75インチ(190cm)と国内では最大巾の織機で製織し、CC仕上げをした新しいバージョンです。LI80Cよりソフトに仕上がっています。

色は 生成シャンブレー(経糸が白、緯糸が生成) と 白です。

LI80Sは在庫限りです。

品名サイズ価格(10%税込)
掛け布団カバーシングル 150×210cm38,500円
ボックスシーツシングル 100×200×25cm29,700円
ピロケース封筒式  45×90cm6,600円
ハードマンズ社のアイリッシュリネン80のカバーはソフトで軽量です。リネンでは非常に細番手80番手の生地を日本国内でオリジナル広幅75インチで織るプロジェクトが進行中です。浜松へお伺いして、オリジナル生地が実際に製織されている現場でさまざまな苦労話もお聞きしてきました。

LI60 アイリッシュリネン60 新製品

70インチ織機を使い日本で製織、仕上げを行なったアイリッシュリネン60の生地です。

生地は生成と白の2色です

品名サイズ価格(10%税込)
掛け布団カバーシングル 150×210cm22,000円
ボックスシーツシングル 100×200×27cm16,500円
ピロケース封筒式  45×90cm4,180円

Yahoo!ショッピングはこちら 楽天のショップはこちら

LF40 ハードマンズ・40番手フレンチリネン

40番手以下の生地はハードマンズであっても、アイリッシュリネン表示はいたしません。原料の原産地を取り ハードマンズ・フレンチリネンと呼びます。ラベルもゴールドではなくシルバーになります。

掛カバーにするには重すぎる40番手の生地ですが、糸が太めになって生地厚のでるので、シーツやピロケースにはおすすめです。ハードマンズの糸は上質で、しかも仕上げも良いので毛羽が出にくいのが特徴です。(原料素材のグレードの問題、紡績技術の問題、仕上げの問題などで、市販の40番手の製品には、毛羽が結構でる生地も少なくありません)

なお、2019年はフラックス(生成)色を使って、麻わたを入れて両面で仕上げて、本麻クール敷パッドと本麻クール枕パッドを新たに作りました。

アイリッシュリネンの伝統、ハードマンズ社のリネン麻生地を使って作った本邦初?の本麻敷パッド。ハードマンズ社らしい抜群の手触りの生地です。地元滋賀の高度な麻加工の工場で仕上げて、直販いたします。両面に麻生地を使用しているので、長く使えて経済的です。

色は フラックス(生成)色 と 白色です。

 

品名サイズ価格(10%税込)
フラットシーツシングル 150×250cm13,200円
ボックスシーツシングル 100×200×25cm14,300円
ピロケース封筒式  45×90cm3,960円
本麻クール敷パッドシングル 105×205cm33,000円
本麻クール枕パッド45×65cm5,500円

Yahoo!ショッピングはこちら 楽天のショップはこちら

ご要望で掛け布団カバーも作れます(シングル150×210cmで18,700円)が、1kgを超えて重いのと、価格も差がありませんので、60番手でおすすめします。

トップへ戻る