ねむりの部屋 Vol.39 受験生へ-睡眠力で記憶力をアップする

まだ残暑が厳しいが、二学期が始まり受験生の皆さんには正念場といえる秋を迎えて日夜努力されていることだろう。

試験で良い成績を取るためには記憶力を高めることが必要であることは、古来より変わらない。そのために睡眠を削って勉学に励む・・・ということが行われてきたが、この記憶は睡眠と大きな関係があることが判っている。

睡眠にはノンレム睡眠とレム睡眠の二種類がある。レム睡眠は記憶を司る「脳を創る睡眠」とも言われていて、日常のさまざまな出来事を短期記憶や長期記憶に振り分けている。長期記憶にするには繰り返しの学習が必要であることはいうまでもない。この記憶の固定にはある一定の睡眠の質が必要だと言われている。つまり睡眠時間を削ることは、脳への記憶固定を妨げることにもなるのだ。受験生にとっては大いなるジレンマといえようか。

大切なことは、日常の生活リズムを崩さないということ、できるだけ質の高い睡眠を得るということの二つ。ある東大現役合格者によると、決まった時間に風呂に入るようにしたという。これは生活リズムを作り、睡眠を得るためには大事なことである。

受験生に限らずであるが、良いお布団に寝るということは重要なのだ。特に若者は代謝量が高いために保温性だけでなく、吸湿発散性も求められる。質の高い睡眠がとれていると記憶力が高まるだけでなく、免疫力も上がって、風邪などひきにくくなる。一石二鳥なのである。

スタミナ夜食は反って睡眠を妨げてしまう。その代り快適な睡眠環境を整えてあげてほしいと思う。頑張れ、受験生諸君。

ねむりはかせ       沢田昌宏

ねむりはかせの紹介

この記事は店主である「ねむりはかせ」が執筆しました。

快眠寝具の探求者。快適な睡眠を実現するための寝具を研究し実践をつづける通称「ねむりはかせ」で眠りのプロショップSawada店主。133年続く老舗寝具店の4代目。上級健康睡眠指導士等、睡眠の専門家でもあると同時に、寝具への深い造詣を持ち、独自の寝具づくりに取り組んでいる。

眠りのプロショップSawada(株式会社沢田商店)
本店・羽毛工房ダウンラボ
〒526-0052 滋賀県長浜市神前町9-11  TEL.0749-62-0057 10:00~18:30 火曜日定休
お問合せ・ご質問は info3@sleep-natura.jp まで

予約制の快眠カウンセリング寝具専門店「夢匠庵」はこちら

 

シェアする

フォローする

トップへ戻る