羊毛敷布団– tag –
-
フランス産ラ・クーンウールを使ったオリジナル羊毛敷ふとん
クリンプが強いラ・クーンウールを使ったリネン麻付きオリジナル羊毛敷ふとん&ベッドパッド フランスウールの最高レベル ラ・クーン種はロックフォールチーズの原乳を取るため、系統管理がしっかりとして、安定した品質が得られます。 羊毛のステープル... -
店主おすすめ:羊毛・キャメルベッドパッド・敷布団
マットレスの上には羊毛かキャメルわたのベッドパッドや敷布団が必須 眠りのプロショップSawadaでは、快適な敷寝具のために、マットレスの上に羊毛やキャメルわたを使った敷布団やベッドパッドをおすすめしています。 マットレス単体では、吸放湿性が十分... -
キャメル100% 片面リネン麻のオリジナルキャメルベッドパッド
キャメルの高い保温性とソフトさを生かした高機能キャメルベッドパッド フタコブラクダの外側は硬い粗毛で覆われていて、その内側に柔らかい細毛があります。この柔らかい細毛はウールに比べると保温性は高く、復元力もある素材です。砂漠の厳しい環境でも... -
キャメルとラ・クーンウールを使ったオリジナル2レイヤーキャメル羊毛敷ふとん(現在庫限りで終了します)
おことわり:商品継続の中止について キャメル&ラ・クーンウール敷布団・ベッドパッドにつきましては、キャメルわたの高騰により、ビラベック社の羊毛布団よりも高くなってしまいました。そうなりますと、商品の存在価値があまりなくなります。 残念です... -
お手頃なマットレスと羊毛敷布団との組み合わせ
フロアーやスノコベッドの上に使う、リーズナブルマットレス+羊毛敷のご提案 眠りのプロショップSawadaに、しばしばお手頃なマットレスと羊毛敷布団の組合せがありませんか?というお問合せをいただきます。お子さんやお孫さんなどにご用意されるケースが... -
ビラベック社の羊毛ベッドパッド・羊毛敷布団を洗うには?
ビラベック社の羊毛布団は通常は家庭で洗えません 日本の羊毛布団の多くがウォッシャブル加工がなされています。ウォッシャブル加工はウール表面のスケールというウロコを薬品等で取り除くことで、洗っても縮まないようにする加工です。 よくあるウォッシ... -
【在庫限りで販売終了】ウォッシャブルウールわたのリネン麻生地使用オリジナル羊毛ふとん
おことわり(2024.9.25) 長年取扱いをしてきました大東紡の羊毛敷布団・羊毛ベッドパッドですが、メーカーの生産体制上の問題で継続することができなくなりました。 現在庫を持ちまして終了とさせていただきます。 後継品については、羊毛敷布団はラ・ク... -
極上の眠り-ドイツ・ビラベック社の羊毛敷ふとん、羊毛ベッドパッド
誰もが認める極上の寝心地と快適さ世界で最初に羊毛ふとんを作ったドイツ・ビラベック社 良い羊毛を厳選し、自然のまま後加工せずに作る-極めてシンプルな考え方 ウールの質や製造方法、過程の品質管理のこだわりを説明するより、実際に横になってもらう... -
羊毛ふとん-ウールの良さは抜群の吸湿発散性
暖かくて吸放湿性に優れている羊毛(ウール)やキャメル 暖かく、汗を素早く吸って、素早く発散 古来から暖を取ることのできる快適な繊維として羊毛は使われてきました。その特徴は暖かい : 汗を吸うと湿潤熱と呼ばれる熱を発生する吸湿性に優れる :...
1