ウォッシャブルウールわたのリネン麻生地使用オリジナル羊毛ふとん

ビラベック社に近い性能を国産で。
大東紡のウォッシャブルウールわたを使ったオリジナル羊毛敷布団、羊毛ベッドパッド

表面に通気性の良いニット生地、裏面には熱を逃がすリネン麻生地を使用

羊毛敷布団や羊毛ベッドパッドの気持ちよさは、ドイツビラベック社の羊毛がダントツです。その良さを国産で、できる限り近い物で価格的にもこなれた物を、という考え方から生み出されたのがオリジナル羊毛敷布団・羊毛ベッドパッドです。

当店オリジナルのビラベック社羊毛ふとんに準じて、片面は通気性の良いニット生地によって、羊毛の吸放湿性を最大限に生かします。また、もう片面はリネン麻生地を使い、夏には熱がこもらずに、さらっとした寝心地が得られるようにしています。

ハードマンズの25番手厚手のリネン麻生地です。

丸洗い可能なE-WOOL ウォッシャブル羊毛わたを使用
小さなお子様がいらっしゃる場合はこちらがおすすめ

太さが中間で縮れの強いウールは、吸湿性に優れるだけでなく、放湿性も抜群。もちろんウールですから、天然の暖かさが十分に感じられます。そこでビラベックの羊毛ふとんはロイマリンドウールと呼ばれました。ロイマリンドとはリューマチのこと。リューマチや神経痛には湿気と冷えが大敵です。この羊毛の質を支えているのが、羊毛の使い方です。

ウォッシャブルウールなので、おねしょの心配など小さなお子様がいらっしゃる場合はこちらをおすすめします。いざという時に、風呂場へ行って簡単に洗えます。

E-WOOLは、ウールの表面にあるスケール(ヒトの髪でいうとキューティクル)を薬品処理で取り除くことで、家庭洗濯しても縮まないような加工をされています。

イギリス+フランス+ニュージーランド 3ミックスウール

クリンプの強い腰がしっかりしたイギリスのサフォーク種、柔らかいがクリンプの強いフランスのサウスダウン種、繊維が太くて長いニュージーランドのヘレンデール種など、性格の異なる3種類のウールをブレンドして、弾力性のある羊毛わたが得られています。

オリジナルリネン麻付き羊毛ベッドパッド

ベッドパッドは四隅にゴムが入っています

サイズ羊毛わた価格(10%税込)
シングル(S)100×200cm1.5kg29,000円
セミダブル(SD)120×200cm1.8kg37,000円
ダブル(D)140×200cm2.1kg44,000円

価格にリンクがあるものは、クリックするとYahoo!ショッピングに移動します。その他のご注文は info3@sleep-natura.jp までお問い合わせ下さい。

オリジナルリネン麻付き羊毛敷布団

サイズ羊毛わた価格(10%税込)
シングル(S)100×200cm3.2kg40,000円
セミダブル(SD)120×200cm3.9kg52,000円
ダブル(D)140×200cm4.6kg60,000円

ビラベック社羊毛ふとんとどう違うのか?

快適な睡眠を研究する眠りのプロショップSawadaの快眠寝具研究室。不眠を改善して、快適な睡眠環境を生み出すドイツ・ビラベック社の羊毛布団。当店オリジナルのリトアニア・リネン麻生地を片面に使い、通気性の良いマコトリコット生地を使うことでオールシーズン使える極上の寝心地が生まれます。

1.ウォッシャブル加工のE-WOOLなので、洗うことが簡単

2.E-WOOL加工は、入眠後1時間における吸放湿性がビラベックに劣る

3.ニット生地が厚いので通気性に劣る

使用感はドイツ・ビラベック社の羊毛ふとんが格段に上です。これは、自然状態に近いウールを使っているビラベック社のウールの方が吸放湿が早く、ウールの表面のスケールを取り除いてしまっているE-WOOLは性能が落ちるからです。(下の図を参照してください。未加工の自然のウールの方が素早く吸湿し、放湿します。)

一方で、小さなお子さまがいらっしゃるような家庭でしたら、おねしょをした場合、風呂場等で直ぐに洗えるE-WOOLの方がいいでしょう。機能と予算とで、選択していただくのがいいでしょう。

トップへ戻る