寝心地と耐久性に優れた天然100%ラテックスマットレス
天然100%のラテックスを使ったマットレス
ラテックスマットレスというと、もちろんヨーロッパでは以前より使われてきましたが、日本では最近になってポピュラーになってきました。日本人の体格に合わせてラテックスコアをちょうどいい10cmにして生れたのが、ビラベック社のミルフィマットレスです。 いずれも天然ラテックスの良さを十分に味わうことができるのです。
ラテックスマットレスの特徴-それは正反発
巷にはテンピュールに代表されるような低反発マットレスや、マニフレックスにに代表される高反発マットレスがありますが、ラテックスマットレスの特徴を一言で言えば「正反発」。程よい反発と優れた体圧分散性を持った素材です。
ラテックスとは天然ゴムの木から取れる樹液に発泡剤を加え、型に入れて熱を加えながらパンケーキのように発泡生成する天然100%のウレタンといえます。 下図のように、異なる重量を加えてもその中心線は一定です。背骨のラインを一定に保つ必要があるマットレスの素材としては非常に優れているのです。
ラテックスマットレスの特徴-耐久性と抗菌性
ラテックスマットレスのもう一つの特徴は、耐久性に優れているということです。一般的な使用方法では10年たっても変形非常に少ないのが特徴です。
もっとも、全てのラテックスがそうではありません。ゴムの樹液の質が悪かったり、発泡剤の攪拌が十分でなかったり、発泡過程で手抜きをしていると、中空の部分、いわゆる「す」ができて耐久性を低下させます。その意味からも、品質の高いラテックスフォームメーカーを選ぶことはかなり重要といえます。この面から言えば、ヨーロッパのフォームメーカーには一日の長があるといえます。
一方で、紫外線に当たると分解することから、廃棄時にもゴミを出しにくいエコロジーな素材でもあります。 さらに驚くべきはその高い抗菌性能です。大腸菌・ブドウ球菌・MRSAなどの雑菌は全て24時間以内に殺菌するという天然の抗菌効果を持っています。それゆえに、ニオイが付きにくく、カビの発生もしにくいという利点があります。
ちょうど良い厚さのしっかり感があるビラベック・ミルフィマットレス
しっかりめの10cmコアの厚さ、側生地にはサスティナブルな竹繊維を使用しています
ミルフィ・ラテックスマットレスはボディドクターの7.5cmコアに対し、より厚い10cmコアの2種類を用意しました。側生地は竹繊維が入ったソフトなもので、身体のカーブを優しくサポートします。
サイズはセミシングル | 10cm厚はボディドクターより厚めなので、 |
ミルフィ・ラテックスマットレス価格表(10%税込)
サイズ | 10cm厚 | |
セミシングル | 80×195×10cm | 93,500円 |
シングル | 97×195×10cm | 93,500円 |
セミダブル | 120×195×10cm | 115,500円 |
ダブル | 140×195×10cm | 137,500円 |
ナチュールフレックスやRELAX2000と組み合わせるためのエクスクルーシブ12cm
10cm厚のラテックスコアをヨーロッパ製のキルトカバーで包みました。長さが200cmあるので、Relax社のナチュールフレックスやRELAX2000のようなウッドスプリングと組合せすることができます。
サイズ | 12cm厚 | ||
シングル | 97×200×12 | 121,000円 | |
セミダブル | 120×200×12 | 154,000円 |
ハンガリー生まれの高コスパのウッドスプリング ミルフィ・エレメント
2015ハンガリーのBiotexima社を訪れた際に出会ったのが、ミルフィエレメント。 Relax社のナチュールフレックス・ウッドスプリングに比べると少し固めですが、シンプルで硬さの調整もでき、折りたたみも簡単なので既存のマットレスの置き換えだけでなく、フローリングや畳にも使えます。
価格も非常にリーズナブルです。 2021年からシングルサイズは眠りのプロショップSawadaオリジナルの特別仕様になり、標準仕様に比べるとより調整幅が広くなりました。
ミルフィエレメント シングル 99,000円 セミダブル 121,000円(10%税込)
シングルサイズはサスペンションが眠りのプロショップSawadaオリジナルの特別仕様となります。
ミルフィマットレスの特徴と評価
オールマイティに使えるビラベックミルフィ
日本では老舗格ともいえる天然ラテックスマットレスボディドクターに比べると2.5cm厚い10cmラテックスコアを採用しています。
このため、スノコやセンベラのウッドスプリング、ヒュスラーネストやリラックスなどのウッドスプリングなど、どの組合せでもそこそこ相性の良さを発揮します。
組み合わせるベッドパットは、やはりビラベックの羊毛敷布団がいいようです。表面はソフトなので、表面の張りが欲しい方はハニカムシートと組み合わせて下さい。