ウィルス対策-睡眠の質を上げて免疫力をアップ

睡眠の質を上げると免疫力も上がる

コロナウィルスが広まりを見せています。昨今の報道だと、どこで感染者が出ても不思議でない状況になっています。半面暖冬のせいか、インフルエンザの拡がりは例年より少ないようですが、それでも毎年1万人ぐらいの方がインフルエンザでお亡くなりになっていらっしゃいますので、こちらも十分な対策が必要です。

対策の基本は手洗いとマスクなどの咳エチケットですが、慢性疾患など、体の免疫力が下がっている人は発症しやすいといわれています。その免疫力を上げるためにも、質の高い睡眠を取ることが必要です。

それでは質の高い睡眠とはどういう睡眠なのでしょうか?

睡眠の初期には深いノンレム睡眠(徐波睡眠)が見られ、この時に成長ホルモンを多く分泌します。成長ホルモンは子どもにとっては文字通り身体を成長させるホルモンですが、身体を修復してくれるホルモンです。寝不足が続くと肌が荒れるというのはここに起因します。一方、睡眠の後半から朝に分泌されるコルチゾールはストレスホルモンともいわれますが、ストレスが多いと免疫力も下がるといわれています。

快適な睡眠を研究する眠りのプロショップSawadaの快眠寝具研究室。眠りのしくみ 睡眠とホルモンの関係を説明

免疫力を上げるためには、深い眠りが得られるような生活習慣や寝具の選び方が必要です。ストレスを減らすように心を落ち着けて、生活リズムを作り、快適な寝具や寝室を準備して、気持ちよく眠れて、さわやかに起きられるようにしましょう。

ウィルス対策だけでなく、健康寿命を延ばすためにも大切なことです。

ねむりはかせの紹介

この記事は店主である「ねむりはかせ」が執筆しました。

快眠寝具の探求者。快適な睡眠を実現するための寝具を研究し実践をつづける通称「ねむりはかせ」で眠りのプロショップSawada店主。128年続く老舗寝具店の4代目。上級健康睡眠指導士等、睡眠の専門家でもあると同時に、寝具への深い造詣を持ち、独自の寝具づくりに取り組んでいる。

眠りのプロショップSawada(株式会社沢田商店)
本店・羽毛工房ダウンラボ
〒526-0052 滋賀県長浜市神前町9-11  TEL.0749-62-0057
お問合せ・ご質問は info3@sleep-natura.jp まで

予約制の快眠カウンセリング寝具専門店「夢匠庵」はこちら

 

シェアする

フォローする

トップへ戻る