Relaxナチュールフレックス用 馬毛を使ったオリジナルマットレス入荷

SLAF-703H-03

2種類の寝心地が得られるリラックス社製オリジナルマットレス

現在リラックス社のナチュールフレックス・ウッドスプリングに組み合わせるマットレスは5種類ありますが、主にはレギュラーでソフトな寝心地のシルバーネス、両面に馬毛を使いしっかりした硬めの寝心地が得られる馬毛ラテックスの2種類です。

naturflex-starr

最近はネットでご覧いただきご購入されるお客様も増えてまいりました。本来なら、店頭でお試しいただいてベストフィットのマットレスをお選びいただくべきなのですが、メールのやりとりでカウンセリングしながら、ご提案させていただくケースが少なくありません。

他店ではマットレスは1~2種類というところも少なくありませんが、実際には寝姿勢やお客様のお好みでお選びいただくマットレスは、できるだけバリエーションがあった方が良いのです。そこで、硬さがシルバーネスマットレスと馬毛ラテックスの中間ポジションで、しかも2種類の寝心地が得られるマットレスを企画しました。

片面は馬毛、反対側はラテックスで2種類の寝心地

もともとのシルバーネス・ラテックスマットレスに使われる天然ラテックスフォームは、ヨーロッパの標準の硬さです。横向き寝の方にはそれでもいいのですが、仰向き寝で少し体重がある人の場合、腰の落ち込みが気になります。もちろん、ウッドスプリングで硬さと寝姿勢は調節できるのですが、使用感はマットレスの素材がものをいいます。

SLAF-703H-01

そこで、仰向け寝の多い日本人に合わせて、天然ラテックスフォームの密度を約30%アップして、腰部の支えがしっかりするようにした上で、その上に馬毛シートを1枚配しました。

SLAF-703H-02

このようにすることで、しっかりした寝心地を求める場合には馬毛面を、柔らかめの寝心地を求める場合にはラテックスフォーム面を選ぶことにより、寝心地の選択肢を増やすことができるようになったのです。

日本人に合わせたシルバーネス馬毛ラテックスマットレス

それ以外はシルバーネスと同じで、抗菌作用のある銀繊維使用の側にテンセルのわたを使ったカバーを使っています。

整理すると

従来のシルバーネス・ラテックスマットレス      ふつうの硬さ

シルバーネス・馬毛ラテックスマットレス       少し硬め+さらに硬めの2種類

硬さ順で並べると

馬毛ラテックス>シルバーネス馬毛面シルバーネス馬毛ラテックス面>シルバーネスラテックス>シンフォニー

仰向けの多い日本人に合わせて企画した、眠りのプロショップSawadaオリジナルのマットレスです。

価格は シングルサイズのみで 140,400円(税込)です。

トップへ戻る