新しい天然100%の眠りの形をオーストリアから
ドイツの見本市で見つけたRELAX社 独自に直輸入を始めました
プロナチューラのエルゴフレックスと同等でありながら、さらに細かな調整ができるウッドスプリングを見つけたのが2008年のケルンの国際家具見本市でした。英語を話せるスタッフが2人しかいないという、オーストリアのメーカーRelax社。それまで日本に輸出したことはなく、主にスイス・ドイツ・オーストリアの店舗に出しているといいます。
これは良いのではないか、と考え、まずサンプル品を輸入。その後に少しずつではありますが輸入量を増やしていきました。
新しくリラックス社製品の日本語版WEBサイトを作りました
Relax社 ナチュールフレックス・ウッドスプリング ベッド用マットレスのおすすめ№1(床でも使用可)
ベッド用マットレス選びには6つの機能を考える必要があります
その上で実際にマットレスを選ぶときは次の3つを考えます。
- 背骨を正しく支えることができるように、硬さを調節できる
- 自分の睡眠スタイルに合った硬さのマットレスを選ぶことができる
- マットレスの性能をできる限り長く維持できる
ショールームや店頭で「これが良い!」といっても、実際に使い始めると「こんなはずではなかった?」と思うことは少なくありません。特にマットレスの中央部には、もっとも体重がかかりへたりやすくなりますが、1枚もののマットレスだとへたってしまうと、買い替え以外に方法がないのが一般的です。 マットレスはいったん購入すると長く使います。初期性能を長く維持できるだけでなく、体格の変化に合わせて調節できるようになっているのが望ましいのです。
結論:ウッドスプリング+薄めのマットレス+ベッドパッドの組み合わせがおすすめ
そこで、 ウッドスプリング 身体の背骨を正しい姿勢で受け止めて、調節が可能 マットレス 体格や寝姿勢によってその人が最もしっくりくる硬さを選ぶこと ベッドパッド 温度や湿度を調節して、快適な睡眠環境をつくること この3つを組み合わせることで、快適に眠ることができ、しかも長く使えるマットレスが得られるのです。
体格に合わせて細かく硬さの調節ができる ナチュールフレックス・ウッドスプリング
シングル 176,000円 セミダブル 220,000円(10%税込)
独自の構造:2種類の厚さがあるスラット(木の板)
ブナ材から作られるスラットにはレギュラー(薄手)と厚手の2種類があります。初期の段階では、左の図で濃い部分■には厚手のスラットが、薄い部分■には薄手のスラットが使われています。体を支えるのは①頭~⑦足までの7つのパーツですが、その中でも最も大きな荷重がかかり、寝心地に大きな影響をおよぼす②肩~⑤尻の部分は中央部分に2本のサスペンションが配置されていて、これの巾を変えることにより硬さを変えることができるようになっています。
工場出荷時の標準構成
■厚手のスラット ■薄手のスラット
さらに、この2本のサスペンションの下側には厚手のスラットが配置されていて2重になっているのです。この厚手と薄手のスラットを交換(入れ替える)ことで硬さの調節ができます。このスラット(板)に2種類の厚さがあって、硬さの調整幅が大きいことが、ナチュールフレックスウッドスプリングの最大の強みです。
ナチュールフレックスの調節方法
ナチュールフレックスは2種類の調節方法で、硬さを変えながら沈み込みを調節できます。基本的には上図でいえば②肩~⑤腰のサスペンションエレメントが2連になった部分=ボディの部分で調節します。
1:通常は薄手の板が標準ですが、厚手の板を使うと硬くなります
2:肩の部分などで、さらに沈み込みを増やす場合は板を抜きます
3:サスペンションエレメントの巾を狭めると硬く、拡げると柔らかくなります
仰向けで腰からお尻をしっかり支えたい場合
仰向け寝を中心に寝ることが多い人にとっては、お尻の落ち込みが大きいと気になったり不安になったりすることが多いようです。
この調節方法は背骨のカーブは自然に支えながらも、お尻部分を硬めにしてサポートをしっかりしたい場合です。 まず、⑤の部分の薄手のスラットを下の部分にある厚手のスラットと交換します。体重が40~50kg程度でしたら交換は不要でしょう。腰からお尻にかけてサスペンションの巾を狭くしてお尻部分を固くします。肩の部分は寝返りした場合に楽なように逆に幅広で設定します。
仰向けで腰からお尻をしっかり支えたい場合
仰向け寝を中心に寝ることが多い人にとっては、お尻の落ち込みが大きいと気になったり不安になったりすることが多いようです。この調節方法は背骨のカーブは自然に支えながらも、お尻部分を硬めにしてサポートをしっかりしたい場合です。
まず、⑤の部分の薄手のスラットを下の部分にある厚手のスラットと交換します。
体重が40~50kg程度でしたら交換は不要でしょう。腰からお尻にかけてサスペンションの巾を狭くしてお尻部分を固くします。肩の部分は寝返りした場合に楽なように逆に幅広で設定します。
仰向け寝で腰の部分をしっかり支えたい場合
この場合は調節方法1のバリエーションです。お尻を少し落ち込ませて、逆に腰の部分をしっかりサポートしたい場合です。今度は⑤尻の部分のサスペンションを広げ、逆に④腰の部分のサスペンションを狭くします。ちょうど左下の図の④~⑤の部分のような調節方法です。 お使いになる方の体重と、腰の支え具合の好みでスラットの厚さは調節してください。
横向き寝で身体のカーブに合わせる場合
横向き寝の場合のポイントは
1.肩の圧迫をできるだけ減らすようにすること
2.腰から臀部にかけての体の凹凸をうまく支えること
これらによって、横から見た時に背骨の線がまっすぐになっていることが重要です。
一般に硬い薄い敷寝具ではこのサポートがうまくいかないために、肩が圧迫されて肩こりになったりすることも多いのです。
男性と女性、体格と体重によっても調節のやり方は異なりますが、肩幅の広い人の場合は、左図のように肩の部分のスラットを抜いてしまうことで対応できます。
専用のベッドと下受け板を使うと、調整幅が大きくなります
専用のベッドやエンベロープを使うときには、左の画像のような専用の下受け板を使うときで、肩幅が大きいなど、肩の圧迫をさらに少なくしたい場合は上のスラットを抜くのでなく、②~③の部分の下受け板に当っている下部のスラット(通常は厚手)を部分的に取り除きます。このことによって下の支えがなくなって、②~③の部分の落ち込みが大きくなります。
足元や、膝の部分をリフトアップすることができます
ナチュールフレックス専用下板には、足元や膝の部分を上げることができるリフトアップパーツが付いています。これを下板のスリットにはめ込みますと、その部分がパーツの厚み分(約3cm)上がります。下の画像は足元を上げた状態ですが、場所をずらせば、膝や、頭の方にすると頭を部分を上げることができます。
体格と好みに合わせて選べる6種類のマットレス
ナチュールフレックス・ウッドスプリングの上には推奨するメインとなる6種類のマットレス、さらにその上に2種類の厚さの羊毛ベッドパッドを組み合わせます。 6種類以外にも、天然素材系のマットレスを用意しています。他のマットレスと組合せる場合は、相性について十分なチェックが必要です。スタッフにお問い合わせください。
1:ソフト Relax社シルバーネス・ラテックスマットレス9cm
Relax社純正の天然ラテックスマットレスです。キルトカバーはリヨセルと綿の混紡で、シルバープロテクションによる抗菌効果があります。キルトカバーの中わたはリヨセル100%わたで、全てが天然由来の素材で、環境に配慮されています。最もベーシックなマットレスです。ラテックスのマットレスコアは7cmです。ふんわりと柔らかめの寝心地を好む横向き寝が多い女性に人気です。
シルバーネス天然ラテックス9cm シングル154,000円 セミダブル220,000円(10%税込)
2:ミディアム Relax社シルバーネス・馬毛ラテックスマットレス10cm(ミディアム)
3:ハード Relax社シルバーネス・馬毛ラテックスマットレス10cm(ハード)
Relax社製で眠りのプロショップSawadaオリジナルの天然ラテックスマットレスです。キルトカバーはリヨセルと綿の混紡で、シルバープロテクションによる抗菌効果があります。中わたはリヨセル100%わたで、全てが天然由来の素材で、環境に配慮されています。
シルバーネスマットレスと大きく違う特徴は、片面に馬毛シートを入れましたので、ラテックスマットレス単独よりも、通気性が良くしっかりとした寝心地が選べます。裏返しにすると、ラテックス面になりますので、お好みに応じて寝心地を選べます。
中の天然ラテックスフォームはシルバーネスと同じ硬さのタイプ(ミディアム)に加え、より密度の硬いラテックスフォーム(ハード)も用意しています。
片面には Relaxのウッドスプリングを使ってみたいけど、店舗へ行って確認することができない不安をお持ちの遠方の方におすすめです。両面選べるのでお好みの巾が広いマットレスです。(今年から9cm表記に変わりましたが、中身は変更されておりません)
シルバーネス馬毛ラテックス10cm シングル(ミディアム・ハード) 220,000円
セミダブル(ハードのみ)297,000円(10%税込)
4:Relax社シルバーネス・ラテックスマットレス14cm 5ZONE・ハードタイプ
同じキルトカバーを使った天然ラテックスですが、+5cm厚みがある12cm厚の硬めのラテックスコアを使っています。腰が硬く肩がやわらかい5ゾーン構造になっているので、横向き寝の肩の負担がより軽減されます。 よりソフトな寝心地を求める方にはミディアムも用意していますが、体重が60kg以上だと仰向け寝での腰の落ち込みが気になる場合がありますので、ハードタイプをお選びいただいた方が無難です。
シルバーネス天然ラテックス14cm シングル187,000円 セミダブル264,000円(10%税込)
5:ミルフィ・エクスクルーシブラテックスマットレス
10cm厚のラテックスフォームにカバーをかけた、ソフトでしっかり感のあるマットレスです。4:に比べると柔らかめですので、横向き寝の方や、柔らかな寝心地をお求めの女性には好まれています。
ミルフィ・エクスクルーシブラテックス 12cm シングル121,000円(10%税込)
6:Buran type1 3分割マットレス
少し硬めと、かなり硬めの2つの寝心地が選べる、眠りのプロショップSawadaのオリジナルマットレスです。マットレス素材はピュア100%のナチュラルラテックスフォームとココヤシ繊維の天然素材100%です。
硬めの寝心地がお好きな方におすすめします
2.5cm厚の硬いココヤシ繊維を5cm厚と2.5cm厚の天然ラテックスフォームでサンドイッチしています。
5cm面を上に使うのが一般的ですが、この時は少し硬めになります。2.5cm面を上に使うとかなり硬めの寝心地です。頭と脚の部分を少し硬め、腰をかなり硬めという組み合わせも可能です。
3分割でローテーションすることでより長持ちします
もともとラテックスは耐久性が高い素材ですが、これを3分割して場所を入れ替えするようにしました。これにより、さらに耐久性が向上したため、従来よりさらに長く使うことができます。
シングルサイズのみ 165,000円(税込)
7:Relax社馬毛・羊毛マットレス 10cm(在庫で終了)
中央の中芯にココヤシ繊維を使い、それを馬毛でサンドイッチ、さらにそれを羊毛わたで巻いた、天然素材100%の良質なマットレスです。割と自然な寝心地が得られるおすすめの1枚です。在庫限りで終了です。
馬毛羊毛マットレス シングル165,000円 セミダブル220,000円(10%税込)
その他のマットレスを使いたい場合
ベッドパッドは重要-寝心地がごろっと変わります
ビラベック リネン麻付羊毛ベッドパッド オリジナル仕様品
羊毛ふとんを世界で最初に作ったドイツ・ビラベック社の羊毛ベッドパッド。マコトリコットと呼ばれる通気性の良い生地に加え、日本向けに片面をリネン麻生地にした、眠りのプロショップSawadaオリジナルのベッドパッドです。私たちが最も自身を持っておすすめできる逸品です。中わた量はシングルで1.5kg
羊毛ベッドパッド シングル 46,000円 セミダブル 55,000円 200cm巾 92,000円(10%税込)
ビラベック リネン麻付羊毛敷布団 オリジナル仕様品
羊毛ベッドパッドよりも中わたの量が2倍以上ある、少し厚めのドイツ・ビラベック社の羊毛敷布団。
日本向けに片面をリネン麻生地にして、夏は涼しくさわやかに使える眠りのプロショップSawadaオリジナルの薄手の敷布団です。ベッドパッドより暖かく、身体をふんわりと柔らかく受け止めるので、冷え性気味の女性にはこちらをおすすめします。
中わた量はシングルで3.2kg 羊毛ベッドパッド シングル 73,000円 セミダブル 87,000円 200cm巾 146,000円(10%税込)
組み合わせるベッドフレーム
ナチュールフレックス・ウッドスプリングシステムは専用ベッドで使う場合と、一般のスノコタイプのベッドで使う場合、フローリング等に直接敷いて使う方法があります。
ナチュールフレックス専用 オリジナルひのきベッド
地元(長浜市・滋賀県)のひのき材を使って、地元の工場で作った地産地消型のひのき無垢ベッドです。ひのきの持つフィトンチッドが精神安定効果やダニ忌避などの効果を持ちます。ひまわり油を使った自然油仕上げです。
ヘッドの形状で3種類からお選びいただけます。 専用の下受け板を使い、その上にナチュールフレックス・マットレスを載せて使います。安定性が良く、さらに下受け板には脚の部分を少し持ち上げるようなオプションが標準でついていますので、立ち仕事など脚が疲れる方におすすめです。
ひのきベッド+ナチュールフレックスウッドスプリング+専用下板セット価格表 マットレスとベッドパッドが必要です。価格は10%税込
ひのき-01 | ひのき-02 | ひのき-03 | |
ヘッド無し | シンプルヘッド有り | 置き台ヘッド有り | |
S シングル 100cm | 286,000円 | 297,000 円 | 318,000 円 |
SD セミダブル 120cm | 352,500円 | 367,500 円 | 392,500 円 |
WK ワイドキング 200cm | 606,000円 | 651,000 円 | 682,000 円 |
実際の仕上がり外形寸法はマットレスとの組み合わせで変わります。詳しくはメールにてお問い合わせください。
このようにワイドキングサイズもお作りすることができます。ウッドスプリングとセットで606,000円
シングルが2つ入って一つのオーストリア製無垢材のワイドキングベッド
ナチュールフレックスやリラックス2000のシングルサイズをちょうど2連使いにできる無垢材のベッドを用意しました。
ドナウ川のさざなみをイメージしたメタルフリーのバーチ材無垢ベッドです 。
Relax社ベッドフレーム ドナウ ワイドキング(シングル2連) 385,000円(10%税込)
画像では左にリラックス2000、右にナチュールフレックスが入っていますが、この様なやり方も可能です。
リラックス ナチュールフレックス・ベッドシステムの特徴とその評価
ナチュールフレックスは調整幅が大きくオールマイティ
寝心地はエルゴフレックスとほぼ同様です。エルゴフレックスよりさらにしっかり目に設定できるので体重のある場合でもサポート力があります。このタイプのウッドスプリングの中ではもっとも調節の巾が広いのでオールマイティに使えます。 5種類のマットレスと2種類のベッドパッドの組合せで、お好みに合わせた寝心地が選べる眠りのプロショップ一押しのベッドシステムです。
ベッドの場合はスノコもしくは板の上にウッドスプリングを乗せて使います
ドナウのような専用ベッドもありますが、一般的なベッドの上に乗せて使うことができるので、従来のマットレスのリプレースとして考えてもらえばいいでしょう。上記にも書きましたが、念のためのカビ対策は必要です。マットレスとウッドスプリングの間に吸湿シートを使って下さい。パーツは全て取り替えがきくように作られているので、長く使うことができます。
畳で使う場合
ナチュールフレックスは畳などの上でも使うことができます。リラックス2000もできないわけではありませんが、畳や床との間に5mm厚程度のカーペットの端切れやシリコンゴムブッシュのような緩衝材を入れた方がいいかもしれません。
迷ったらメールでご相談、または 無料のWEB快眠カウンセリングを
メールinfo3@sleep-natura.jp にてご相談をお受けしております。 眠りのプロショップSawadaでは無料のWEB快眠カウンセリングのサービスを提供しています。寝具選びに迷ったら、まずはカウンセリングから
オーストリア・ザルツブルグ近郊の本社工場を見学
大切なことは、製造現場を見ることであるという基本ポリシーは変わりません。2010年5月にモーツァルトで有名なザルツブルグから15分ほどにあるRelax社の本社工場を訪れました。
もちろん日本人では初めてです。ヨーロッパのこだわりメーカーに共通するように、社員40名ほどのこぢんまりとした会社です。ちょうどヒュスラーネスト社とよく似た雰囲気です。 当日はキリスト教の精霊降誕祭でもあったので、工場が稼働しているところは見ることができませんでしたが、製造工程などを十分に確認することができました。
リラックス社では主に3種類のウッドスプリングを提供していますが、メインとなるのがRelax2000と呼ばれる独立サスペンション方式のもので、次いでナチュールフレックスNaturflexと呼ばれるエルゴフレックスに似た構造のウッドスプリングです。 マットレスは抗菌作用のあるシルバープロテクションのリヨセル側生地を使ったラテックスマットレスが中心です。