MENU

ドイツ製などヨーロッパ製の羽毛布団のリフォーム(仕立て直し)

スイス・ビラベック Dauny ドイツ・ハイムテキスタイル見本市にて

ドイツ製などヨーロッパ製の羽毛布団をリフォーム(仕立て直し)する場合には、通常のリフォームとは異なる注意点がいくつかあります。よく考えないで、普通のリフォーム加工をしてしまうと、似て非なる羽毛布団に仕立てられてしまうからです。

目次

ヨーロッパ製といっても2種類あります

一つは海外で直接購入された場合、もう一つは日本向けに製造された外国製(主にヨーロッパ)である場合です。私どもへ持ち込まれるヨーロッパ製羽毛布団の大半は後者で、特にIDC大塚家具さんの輸入羽毛布団「ダウナ」が特に多いです。ヨーロッパでも最高レベルの羽毛を使っているDaunyやカウフマン社の羽毛布団も多く持ち込まれます。

海外で購入された羽毛布団のグレードはあまり高くないことが多い

「本場ドイツで購入してきたので」と持ち込まれる羽毛布団があります。残念ながら中を開けてみると、羽毛の品質が十分でないことが多いのです。かつてはドイツの羽毛規格(RAL)は厳しく、日本の羽毛業界はそれを目指していましたが、今日では日本のほうが規格が厳しいといえるでしょう。

向こうのデパートなどではダウン100%という表示がありますが、日本の基準ではダウン90%ぐらいのものがほとんどです。清浄度にしても、日本のほうがちゃんと洗ったものが多いです。

アメリカやカナダなどの北米製はFTC規格が用いられることが多くダウン率等も甘い表示が多く、過去の経験からみても、あまり良いものに出会ったことがありません。

今日ではダウンの品質表示はIDFLなどの組織によって共通化されていますが、実際のところは国によって微妙に異なります。

日本向け仕様のヨーロッパ製は品質が良い

逆に、日本の規格でヨーロッパのメーカーに作らせている場合があります。代表的なのは大塚家具さんのダウナ羽毛布団ですが、この場合は日本の高級品、あるいはそれ以上の羽毛を入れる場合がほとんどです。基本的には十分リフォームが可能です。

ヨーロッパ製羽毛布団の一番の違いは生地

スイス・ビラベック Dauny

ヨーロッパの生地は軽い

リフォームをするうえで最も気を付けなければならないのは、生地の質です。ヨーロッパの羽毛布団の生地はほとんどが綿100%で平織で軽いのです。通常90~100g/㎡のものが多く、中には69g/㎡という非常に軽量なものもあります。

一方、日本の生地は綿100%でもサテン(朱子織)が多く、平織に比べ生地が重くなります。平均的な60サテンの重量は136~140g/㎡、高級とされる80サテンでも114g/㎡です。

ヨーロッパの生地は通気性が良い

生地の通気性も大きく変わります。ヨーロッパの生地は伝統的に通気度が比較的高いために、空気の還流がうまくいきます。これは、少々羽毛が出ても気にしないという歴史的な伝統と、平織は吹き出しにくいためです。

一方日本では生地から羽毛が出てくると即クレームになることが多かったために、羽毛の吹き出しをきらうため、通気性をあまり重視してきませんでした。こういったサテンの生地でリフォームをしてしまうと、最初にあった生地の軽さや通気性が損なわれてしまうのです。

ましてや、昨今多く出回っているポリエステル混の生地を使うと、まったく風合いが異なってしまいます。

ヨーロッパの生地は日本の規格に合わないものが多い

日本にはふとん地流通協会(JFSA)という協会があり、羽毛布団生地の規格を作っています。ところが、ヨーロッパの生地はこの規格に合わないものが多いです。最も顕著なのが通気度で日本の場合は平織でも3.5cc以下にすることが求められていますが、ヨーロッパはそれ以上のものが少なくありません。国内のメーカーさんに聞くと引裂強度なども、合わないことが多いそうです。

ちなみに私どものオリジナル生地SB100は日本の規格の上限である通気度3.5ccを目標に仕上げています。(ロットによって微妙にばらつきがでます)

ヨーロッパ製羽毛布団の良さを損ねないリフォームの方法

これらのヨーロッパ製羽毛布団の良さを活かしてリフォームするには、軽量で通気性の良い綿100%の生地を使うことが大切です。眠りのプロショップSawadaでは、これらに対応した生地を用意しています。

生地の種類生地重量生地通気度
TE27069g/㎡6.0cc/sドイツ製
TE20075g/㎡5.0cc/sドイツ製
SB10085g/㎡3.5㏄/s国産 当社オリジナル
TE135G GOTS90g/㎡3.5cc/sドイツ製 オーガニックコットン
SB8094g/㎡2.6cc/s国産 当社オリジナル
WS8800114g/㎡1.7cc/s国産
60サテン136g/㎡1.3cc/s国産、中国製
ポリエステル混生地90g~100g/㎡0.7~1.0cc/s中国製がほとんど

通気度の高すぎる生地は避ける

通気性が良いといっても、通気度の高い生地を使うとダウンファイバーなどの羽毛ゴミやネックフェザーなど小さな小羽根が吹き出しやすくなります。一般的には2.5㏄以下の生地を使うのが無難です。TE270,TE200,SB100 いずれも快適な生地ですが、ごみの少ない良質な羽毛を使う必要があります。

ダウンがしっかりして、良質な場合は100番手SB100(通気度3.5cc)ぐらいがいいでしょう。ちょっとファイバーが多い場合は80番手平織のSB80で、これも通気度2.6ccとバランスが取れています。

まずはご相談ください。解決はそこからです。

羽毛布団リフォームのご相談から

どうしたらいいのか迷ってしまった場合は、羽毛工房ダウンラボのWEBサイトの羽毛布団リフォームのご相談ページをご覧下さい。ご相談フォーム、あるいはLINE、メールでお問合せいただけます。

こちらをクリックしてください 相談ページへ移動します

羽毛布団のリフォーム専門サイトを作りました。リフォームの詳しい内容はこちらをご覧下さい

一般的な手順としては以下の通りです

①お手持ちの羽毛布団を当店へ送付する

②羽毛布団の中から、羽毛を取り出して判断を行います。それとともに、何種類かの提案をメールでさせていただきます。(このように羽毛の状態画像をお送りしますので、メールにてやりとりを願います)

③ご決定となれば、決済後にリフォームにとりかかります。すでに側生地の縫い上りがあるもの(比較的多く出るものは在庫があります)でしたら、1週間~10日ほど、側縫製が必要なものはさらに10~14日ほど必要です。送料はリフォーム代に込んでいます(沖縄・離島はご相談ください)

④もしリフォーム不要であれば、羽毛を取り出した部分を閉じて、着払いにて返送いたします。ご不要の場合は処分いたします。もし、羽毛布団の状態がグリーンダウンプロジェクトを満たす場合、お買い上げ額から1000円下取りいたします。

大塚家具さんのダウナ羽毛布団のリフォームについてはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次