快眠ブログ一覧

超長綿60番手サテン生地を羽毛布団に使わない理由

多くの高級羽毛布団では超長綿60番手サテン生地が使われていますが、60番手サテン生地は生地重量が比較的に重く、通気性もそれほど良くないために、羽毛布団の機能的な長所を活かすとはいえない生地です。そのため、より軽量で通気性の良い超長綿80番手平織生地をベーシックグレードに採用しています

最も楽に横向き寝できるマットレスの選び方

横向き寝に最適なマットレスの選び方。横向き寝の場合は肩などが出っ張るため、圧迫が強く単体のマットレスで解決するのではなく、ウッドスプリングと横向き寝に合ったマットレスを組み合わせるのがおすすめです。ジェルトロンも横向き寝に適したマットレスとしておすすめです。

腰痛改善に役立つ、背骨の姿勢をコントロールするマットレス

腰痛をどのようにして改善するか。その為には、背骨を正しくストレスなく支えるマットレスを選ぶことが重要です。ウッドスプリングは、仰向け寝や横向き寝など寝姿勢や体格に合わせて硬さを調整することで、自然な状態で身体を支えることができ、後から調節できるため後悔するリスクが少なくなります。

マットレスにウッドスプリングを使うメリット・デメリット

ヨーロッパからやってきたウッドスプリングは通気性が良く、硬さを調節できることから、正しい自然な寝姿勢を得ることができるおすすめのマットレスシステムですが、形状によりメリット・デメリットがあります。ダブルクッションの金属コイルマットレスよりは、コンパクトで環境負荷も低いのが特徴です。

補足:当店のオリジナル仕様の羽毛布団について

眠りのプロショップSawada(株式会社沢田商店)ではオリジナル仕様の羽毛布団のみを扱っています。側から羽毛原料までを店主が厳選したものを、基本的には自社の羽毛工房ダウンラボで製造しています。どのような基準で選別しているかについて説明しています。

トップへ戻る