羽毛一覧

おすすめ羽毛布団 S91-HWG95 440dp

快適な睡眠を研究する眠りのプロショップSawadaがおすすめする極上の羽毛布団[S91-HWG95]。軽量で通気性の良い国産オリジナル生地S9100に、ダウン95%、ダウンパワー440というハンガリー産の最高級レベルのホワイトグースダウンを使用しました。羽毛マイスターである店主の手作りでおとどけします。

おすすめ羽毛布団その3 S91-PST95N 訳あり上質ステッキーグース

快適な睡眠を研究する眠りのプロショップSawadaがおすすめする極上の羽毛布団[S91-PST95N]。側生地には国産超軽量の当店オリジナル生地S9100を使い、原産国証明が取れない一方で、絡みが良く、ほこりも少ないポーランド産のステッキ―ホワイトグース ダウン95%を使用した羽毛掛布団。訳アリのために一般よりお買い得な最高級羽毛です。

おすすめ羽毛布団その2 TE200-PPMG95

快適な睡眠を研究する眠りのプロショップSawadaがおすすめする極上の羽毛布団[TE200-PPMG]。ポーランド・マザーグースの中から選り抜かれたフィリングパワーFP1000、ダウンパワー470dpという極上の羽毛を、ドイツWeidmann社TE200軽量バティスト生地75g/㎡を使った最高級の羽毛布団

お手頃羽毛布団 軽量SB80-FPD93S 400ダウンパワー

快適な睡眠を研究する眠りのプロショップSawadaのオリジナル羽毛布団[SB80-FPD93S]。お手軽にオリジナル羽毛布団の良さを感じていただける、フランス産ムラード種の400dpのホワイトダックを使い、国産綿100%の超長綿軽量バティスト生地を使った羽毛布団。軽くて蒸れにくいのが特徴です。

初夏-5月ぐらいに快適な羽毛合掛けふとんの選び方

5月ぐらい、初夏の季節になるとさすがに冬用の羽毛布団では暑く、かといって寒い夜もあるので、夏用の肌ふとんだと薄いという微妙な時期です。この時には冬用の約半分の羽毛量で仕上げた合掛け布団が重宝します。ところが、高品質で快適な合掛け布団はあまり扱いは少ないようです。どのように合掛け布団を選べばをおすすめします。

店主おすすめ羽毛布団3点-サスティナブルな時代の羽毛布団選び

羽毛布団を実際に購入する際には、どれを選べば良いのか難しいので、今まで羽毛掛布団を6,000枚以上作ってきた羽毛マイスターの店主が、おすすめのベスト3+αをご紹介します。羽毛布団選びに困ったらこちらをご覧ください。

Q:品物の良い高級羽毛布団ですが、丸洗いか仕立て直しどうしたらいいでしょうか?

10年以上前に、ちょっと高い良い羽毛を買ったものの、手入れをどうすればいいのでしょうか? 丸洗いを刷る場合と、リフォーム(仕立直し)をする場合がありますが、その基準は使用した年数によります。上質な羽毛布団であればリフォームすべきです。

2018FW羽毛布団の新シリーズ・バージョンアップ

2018年秋冬物は昨年に比べて、羽毛の生地や原料、さらに製造を見直して改良を行いました。1.生地はすべて羽毛を活かす綿100%平織に 2.ダウン率98%のポーランドスーパープレミアムステッキーグースダウンを 3.レギュラーグースもポーランド産になどバージョンアップしています。

トップへ戻る