ねむりはかせ– Author –
-
ねむりの部屋 Vol.34 春はあけぼの
春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ 名こそ惜しけれ 周防内侍 「春眠暁を覚えず」という詩文もあるように、春と眠りはしばしば関連付けられて、しばしば登場する。春はぐっすり眠るというより、うつらうつらと眠る傾向があるのは、春にな... -
リラックス社のRelax2000ウッドスプリング・マットレスシステム
自然素材で自然に眠る オーストリアRelax社 リラックス製品のパンフレット 新しくリラックス社製品の日本語版WEBサイトを作りました リラックス社のホームページ それぞれのサスペンションエレメントを独自に硬さ調整できるRELAX2000ウッドスプリング REL... -
April Fool :2016/4/1 睡眠学習器「曳山」なぜか不評で売上低迷 新製品の行方は?
本来、睡眠の役割は一日使用して疲労した脳を休息させ回復することである。昔から睡眠中に学習できたら、と考える人は多かったのだが、脳を休めているのに、脳に記憶という負担をかけることはそもそも矛盾する話である。もっともレム睡眠時は脳は働いてい... -
ミルフィエレメント ウッドスプリング
ハンガリーで見つけた天然素材のウッドスプリング 2015年ハンガリーBiotextima社 2015年1月、ユニークな木で作ったコイルスプリングを使った天然100%のマットレスVitalWoodを製造しているハンガリーBiotextima社の工場の工場を訪れたときに、目に付いたの... -
Q:ウッドスプリングを電動リクライニングベッドで使うには?
電動でリクライニングできるウッドスプリング 一般に多い電動リクライニングタイプのウッドスプリングは上記のようなスラット(板)を両サイドのエラストマーで保持するタイプ、あるいは 独立したいくつものプラスティックのユニットでささえる(厳密に言... -
Q:マットレスの上にベッドパッドが必要なのでしょうか?シーツだけや、汗取りパッドみたいなものではダメ?
こちらはベッドパッド テレビのCMなどでも多いのですが、マットレスの上にシーツをかけて、そのまま使って下さいといわんばかりの映像をしばしば見ます。実際にお客様とお話ししていても、上の画像のような本当のベッドパッドと、同じように四隅がゴムにな... -
高反発マットレスと低反発マットレス どちらが良いか? そのメリット・デメリット
高反発マットレス vs 低反発マットレス その特徴を一言で言うと 高反発マットレスの特徴=高反発といってもさまざまな素材があります。一般的には表面の反発が高く、全般的にしっかりめに感じることが多い素材です。寝姿勢はくずれにくく、寝返りは打ちや... -
フランス・ノルマンディー リネンの畑を訪ねて
2014年6月 フランス・ノルマンディー地方のTERRE DE LINという会社に訪問してきました。ここは600軒のリネン(フラックス)農家から収穫されたフラックスの草をスカッチングという方法でリネンファイバーを取り除く作業、あるいはさらにもう一段進んでス... -
Q:なぜ最近の羽毛布団の生地はポリエステル100%やポリエステル混が多いのですか?
コストダウンの要因が最も大きいと考えています 最近の羽毛布団を見ていると、側生地に特徴があります。かつては綿100%が多かった素材が、ポリエステル100%、もしくはポリエステルと綿の混紡になっていることがほとんどです。 なぜそうなったのでしょう... -
Q:枕だけで睡眠が改善するものでしょうか?
手を合わせて頬の下に入れているということは、横向き寝の高さが不足している例 快眠できる枕はありませんか? 一時ほどではありませんが、このご質問は非常に多いのです。「睡眠が良くないので、枕を変えたら直るかと思って来ました」というお客様。私ど... -
オーガニック60ローン オリジナルカバーが仕上がってきました
しばらく欠品していました、オーガニックコットン60ローンのカバーが仕上がってきました。 テキサスオーガニックコットンを使い、国内で仕上げたアバンティの生地を使ったオリジナルカバーです。60ローンという非常に薄くてソフトな生地のカバーで、シング... -
ねむりの部屋 Vol.33 快眠芸術
断言していいが、もともと芸術オンチだった。そんな人間が20年以上もアートインナガハマのようなイベントに関わることで、芸術を楽しもうとするようになっているのを、自身振り返ってみると不思議なものである。芸術に込められた作り手の思いがそうさせる...