MENU

お手頃なマットレスと羊毛敷布団との組み合わせ

目次

フロアーやスノコベッドの上に使う、リーズナブルマットレス+羊毛敷のご提案

眠りのプロショップSawadaに、しばしばお手頃なマットレスと羊毛敷布団の組合せがありませんか?というお問合せをいただきます。お子さんやお孫さんなどにご用意されるケースが多いので、比較的リーズナブルな組合せをご提案いたします。

もちろん、世の中にはいくらでも安いものはありますが、ここにご紹介するのは眠りのプロショップとしてのある一定の品質があるものです。

改めて、マットレスの上には羊毛敷が必要

あるウレタンマットレスメーカーさん曰く「ウレタンで温度や湿度の調節するのは難しい」。ウレタンマットレスに限らず、一般的なスプリングのマットレス、あるいは網状立方体(エアーウィーヴやブレスエアー等)のマットレスなどは単独で使うことはおすすめできません。

睡眠に快適な温度33℃湿度50%を保つには、身体の直ぐ下に吸湿発散性の良い羊毛敷布団・羊毛ベッドパッドを組み合わせるのがベストなのです。羊毛(ウール)は最適な素材です。

あわせて読みたい
Q:マットレスの上にベッドパッドが必要なのでしょうか?シーツだけや、汗取りパッドみたいなものでは... こちらはベッドパッド テレビのCMなどでも多いのですが、マットレスの上にシーツをかけて、そのまま使って下さいといわんばかりの映像をしばしば見ます。実際にお客様と...

おすすめ1:プロファイル三つ折マットレス

国産品です。軽く圧縮されていますが、戻りやすい形状です。凹凸のある高弾性プロファイル加工マットレスで点で支える構造になっています。

三つ折タイプですので、ローテーションをすることで長持ちします。しっかり固めの180ニュートン素材を使っています。

シングルサイズ 36,300円(税込 本体33,000円)

サイズ価格(税込)
シングルサイズ97×200×9cm36,300円
セミダブルサイズ120×200×9cm47,300円
ダブルサイズ140×200×9cm55,000円

おすすめ2:FACET三つ折マットレス

密度の高い上級グレードで3層構造によって身体を支えるマットレスです。ふんわりと身体を包む六角形の特殊カットで、横向き寝時も肩に圧迫が掛かりにくくなります。

国産品で、圧縮されていないので(密度が高いために圧縮不可)耐久性も良好です。三つ折タイプですので、ローテーションをすることで長持ちします。

スタンダードは横向き寝にも良い160ニュートン
ハードは190ニュートンの硬さです。体重60kg以上の方はハードの方はいいでしょう。

サイズ価格(税込)
シングルサイズ97×195×10cm55,000円
セミダブルサイズ120×195×10cm66,000円
ダブルサイズ140×195×10cm82,500円

組み合わせA:ニット・ウォッシャブル羊毛敷ふとんⅡ

片面に通気性の良いニット生地を使い、裏面は綿100%、クロイ加工をしたウォッシャブルウールわたを使った当店オリジナルの羊毛敷布団です。シングルで2.5kg入りで、通常の敷布団に比べると少し薄めに仕上げています。

低質なウールわたをニット生地で使うと吹き出しが多くなり使えません。このウールわたはフランスウールを使い、ニット生地で使える品質のものです。

サイズ価格(税込)
シングルサイズ100×200cm 2.5 kg24,200円
セミダブルサイズ120×200cm 3.0 kg別注 30,250円
ダブルサイズ140×200cm 3.5 kg別注 36,300円

組み合わせB:オリジナルリネン麻付き羊毛敷布団

片面にリネン麻生地を使い、夏はリネン麻面、その他の季節はニット面とオールシーズンで使える羊毛敷ふとんです。リネン麻を使うことで、夏の熱のこもりを避けながら、汗の吸湿発散を行います。

サイズ羊毛わた価格(10%税込)
シングル(S)100×200cm3.0kg50,000円
セミダブル(SD)120×200cm3.6kg52,000円
ダブル(D)140×200cm4.2kg60,000円
あわせて読みたい
【在庫限りで販売終了】ウォッシャブルウールわたのリネン麻生地使用オリジナル羊毛ふとん おことわり(2024.9.25) 長年取扱いをしてきました大東紡の羊毛敷布団・羊毛ベッドパッドですが、メーカーの生産体制上の問題で継続することができなくなりました。 現...

組み合わせC:オリジナルリネン麻付き羊毛ベッドパッド

オリジナルリネン麻付き羊毛敷ふとんのベッドパッドタイプです。暑がりの方はこちらもご検討ください。薄くなる分、ふんわり感は失われます。ベッドパッドは四隅にゴムが入っています。

サイズ羊毛わた価格(10%税込)
シングル(S)100×200cm1.5kg29,000円
セミダブル(SD)120×200cm1.8kg37,000円
ダブル(D)140×200cm2.1kg44,000円

価格にリンクがあるものは、クリックするとYahoo!ショッピングに移動します。その他のご注文は info3@sleep-natura.jp までお問い合わせ下さい。

フローリングやスノコベッドで使う場合はカビに要注意

あわせて読みたい
特に寒い冬には、結露とカビに要注意 氷点下の温度が続いていますが、夜はかなり冷え込みます。この1~2月に注意して欲しいのがカビ。特にフローリングでは、よくよく気をつけないと直ぐにカビが生えます。 ...

ウレタンのマットレスは、フローリングで使用されるとカビのリスクが高くなります。スノコベッドでも敷きっぱなしでは同様です。吸湿シートや通気性を確保するハニカムシートを組み合わせてご使用ください。

あわせて読みたい
ハニカムシートでマットレスの硬さや反発力を調節するには マットレスは使用とともに、特に荷重がかかる腰の部分がへたってきます。正しい寝姿勢が得られなくなり、睡眠の質の低下や、腰痛を引き起こす場合があります。 本来、性...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次