眠りのコラム– category –
-
マットレスについて記事一覧
Q:ウッドスプリングの上に今使っている敷布団は使えますか?
リラックス社のナチュールフレックスやヒュスラーネスト社のリフォーマエレメントなどのウッドスプリングの上に、今ご使用の敷布団をそのまま使いたいというお問い合わせがあります。 ウッドスプリングはマットレスとの組合せで性能を発揮するので、推奨マ... -
ねむりの部屋
ねむりの部屋 Vol.34 春はあけぼの
春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ 名こそ惜しけれ 周防内侍 「春眠暁を覚えず」という詩文もあるように、春と眠りはしばしば関連付けられて、しばしば登場する。春はぐっすり眠るというより、うつらうつらと眠る傾向があるのは、春にな... -
April Fool SPECIAL
April Fool :2016/4/1 睡眠学習器「曳山」なぜか不評で売上低迷 新製品の行方は?
本来、睡眠の役割は一日使用して疲労した脳を休息させ回復することである。昔から睡眠中に学習できたら、と考える人は多かったのだが、脳を休めているのに、脳に記憶という負担をかけることはそもそも矛盾する話である。もっともレム睡眠時は脳は働いてい... -
マットレスについて記事一覧
Q:ウッドスプリングを電動リクライニングベッドで使うには?
電動でリクライニングできるウッドスプリング 一般に多い電動リクライニングタイプのウッドスプリングは上記のようなスラット(板)を両サイドのエラストマーで保持するタイプ、あるいは 独立したいくつものプラスティックのユニットでささえる(厳密に言... -
マットレスについて記事一覧
Q:マットレスの上にベッドパッドが必要なのでしょうか?汗取りパッドみたいなものではダメ?
テレビのCMなどでも多いのですが、マットレスの上にシーツをかけて、そのまま使って下さいといわんばかりの映像をしばしば見ます。実際にお客様とお話ししていても、上の画像のような本当のベッドパッドと、同じように四隅がゴムになっていて、しばしば「... -
マットレスについて記事一覧
高反発マットレスと低反発マットレス どちらが良いか? そのメリット・デメリット
高反発マットレス vs 低反発マットレス その特徴を一言で言うと 高反発マットレスの特徴=高反発といってもさまざまな素材があります。一般的には表面の反発が高く、全般的にしっかりめに感じることが多い素材です。寝姿勢はくずれにくく、寝返りは打ちや... -
産地・工場訪問記
フランス・ノルマンディー リネンの畑を訪ねて
2014年6月 フランス・ノルマンディー地方のTERRE DE LINという会社に訪問してきました。ここは600軒のリネン(フラックス)農家から収穫されたフラックスの草をスカッチングという方法でリネンファイバーを取り除く作業、あるいはさらにもう一段進んでス... -
ねむりの部屋
ねむりの部屋 Vol.33 快眠芸術
断言していいが、もともと芸術オンチだった。そんな人間が20年以上もアートインナガハマのようなイベントに関わることで、芸術を楽しもうとするようになっているのを、自身振り返ってみると不思議なものである。芸術に込められた作り手の思いがそうさせる... -
ねむりの部屋
ねむりの部屋 Vol.32 睡眠=自分自身と環境=地球を大切にしよう
毎年1月はドイツで開催される2つの見本市を訪れる。ヨーロッパは環境問題への対応意識が高いが、特にドイツ・オーストリアなどは顕著だ。ローエミッション、有害物質を使わないことはもちろんのこと、オーガニック素材であったり、フェアトレード... -
ねむりの部屋
ねむりの部屋 Vol.31 フォースの覚醒
謹賀新年 年頭は「初夢」の話ではなく「覚醒」のお話。 スターウォーズ久しぶりの新シリーズは期待どおりに楽しめる内容だった。タイトルにある「覚醒」はもちろん眠っていた能力が目覚めるという意味だ。よく人間の脳は10%しか使われてい... -
羽毛掛布団
ねむりの部屋 Vol.30 理想の羽毛布団は生地に答えがある
先日テレビ通販を見ていたら、有名メーカーの羽毛布団が出ていた。説明していたそこの社員さんが、羽毛の嵩が10%しか違わないのに倍以上違うかのように見せている。一流メーカー自身が酷い情報操作をしていたので、怒り心頭でブログに書き連ねたの... -
ねむりの部屋
ねむりの部屋 Vol.29 体が冷えていると入眠しにくい理由
秋も晩秋にかかると、いよいよ底冷え・・・というか足が冷えてくる。実は、身体、特に足や手が冷えていると、なかなかすっと眠ることができないのである。女性に多い冷え性の方は、その典型といえる。それはなぜなのか? そもそも眠る、とは...