快眠ブログ– category –
-
Q:年とともに、早起きになって眠りが浅くなるんですが・・・
夜9時に寝たら、午前3時に起きるのは当たり前 ご年配の方から、朝早起きするようになって困る、というお声を聞きます。まだ真っ暗な中で目が覚めてしまって、もう一度寝ようとしても眠れない・・・といったご相談です。 「何時に就寝しているのですか?」... -
羽毛布団を下取り-グリーンダウンプロジェクトに参加
羽毛布団を下取りします 眠りのプロショップSawadaは一般社団法人 Green Down Projectに賛同し、羽毛布団の回収を行うことになりました。つきましては 1.羽毛布団新規お買上の場合 1枚お買上に付 1枚1,000円で下取り 2.その他の寝具新規お買上の場合 ... -
ねむりの部屋 Vol.36 羽毛の産地偽装のことなど
羽毛の産地偽装のことなど 5月8日店に電話がかかってきた。「TBSのひるおびですが、ご出演いただけませんか?」すでに新聞等でご承知のように、フランス産と称して中国産の羽毛が混入されていた産地偽装問題である。この問題は20年以上引きずっているし、... -
Q:羽毛布団のリフォーム(打直し)と新品へ買い替え、どちらがいいんでしょう?
眠りのプロショップSawada 本店にある羽毛工房ダウンラボ 羽毛布団のリフォーム(打直し、仕立て直し)とは 10年以上使った羽毛布団を解体し、羽毛を洗浄・除塵・殺菌してリフレッシュし、不足分を足し羽毛して、新しい羽毛布団側に入れて、新品のように... -
羽毛の産地証明書を見る(河田フェザーより)
原産地証明書が届く 河田フェザーさんから羽毛の原産地証明書が到着しました。冒頭画像のINVOICEだけかと思ったら、私どもへの出荷ロット、それに対応するINVOICEだけでなく、輸出のパッケージ番号、輸入許可証・関税・検疫記録などの通関資料など、一種類... -
マザーグース、マザーダックという偽装の疑惑
ポーランドのマザーグース農場にて そんなに多くマザーグースやマザーダックがいるのかという疑惑 さて、フランス産羽毛表示なのに中国産が使われていたなどの産地偽装は、前々から行われてきたわけですが、今回の新聞報道によって表に出てきました。もう... -
結局良い羽毛と、そうでない羽毛があるだけ(羽毛の産地偽装に関連して)
羽毛の産地偽装で業界がゆれています https://sleep-natura.jp/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/down-falsediscription1.html 私のところにもお客様からお問い合わせがあったり、マスメディアからの問い合わせなどもいただいています。 もちろん、産地偽装を... -
羽毛布団に使う羽毛の産地偽装とその背景について
フランス産と称する羽毛の多くが産地偽装であるという報道 2016/5/7朝日新聞にフランス産羽毛の多くが産地偽装されているという報道がありました。業界では噂になっていたようで、自浄作用が働くのかどうか、興味を持ってみたいと思います。 羽毛布団産地... -
Q:なぜ最近の羽毛布団の生地はポリエステル100%やポリエステル混が多いのですか?
コストダウンの要因が最も大きいと考えています 最近の羽毛布団を見ていると、側生地に特徴があります。かつては綿100%が多かった素材が、ポリエステル100%、もしくはポリエステルと綿の混紡になっていることがほとんどです。 なぜそうなったのでしょう... -
ねむりの部屋 Vol.30 理想の羽毛布団は生地に答えがある
先日テレビ通販を見ていたら、有名メーカーの羽毛布団が出ていた。説明していたそこの社員さんが、羽毛の嵩が10%しか違わないのに倍以上違うかのように見せている。一流メーカー自身が酷い情報操作をしていたので、怒り心頭でブログに書き連ねたの... -
要介護にも、健康な人にもやさしいジェルトロンマットレス 腰痛におすすめ
https://youtu.be/7wbv4HhOBAs ウォーターベッドの寝心地を簡単に実現した、ミネラルオイルから生れたジェルトロン 抜群の体圧分散能力で身体を優しく支え、高齢者に優しいマットレス ジェルトロンの最大の特性は抜群の体圧分散力、さらに中が中空で通気性... -
極上の羽毛布団:良い羽毛を求めてヨーロッパへ
羽毛の質を見抜くためには経験が必要 羽毛の世界はキツネとタヌキの化かし合い これは、信頼の置ける羽毛会社のトップが語られた言葉です。食品の世界では昨年来さまざまな偽装事件が発覚いたしましたが、残念なことに羽毛の世界はそれ以上の状態です。 「...